注目活動
対象期間 | 活動内容 |
---|---|
2021/12/21〜 2022/3/31 (強化期間12/21〜1/10、春休み時期) |
牛乳等冬季需給対応事業 指定団体が、市場以外へのLL牛乳等の無償提供を実施 |
2021/12 中下旬〜 | コロナ禍の需要減少の実情を伝え牛乳消費の応援機運を醸成 |
2022/3 | MILKCLUBの発行 生乳需給の実情、レシピ、酪農家の飲み方提案、効能等を記事化 通常の配送場所(関係団体・牧場、図書館、学校、病院等)に加え、量販店等のマガジンラックに4週間設置 |
2022/3 | MILKJAPANのHP・SNS・FB・instagram・twitterを通じた情報発信 ○Twitterフォロー&リツイートキャンペーン 3/8〜3/21にTwitterキャンペーンを実施。抽選で5名にミルクティーメーカーをプレゼント Wチャンス賞で100名に全農ミルクティーをプレゼント ○SNSでの情報発信 3/22〜4/8の平日毎日、オリジナルキャラクター等を活用し、ミルクレシピを投稿 また、3/17、3/24、3/31にはミルちしき特別版を書き下ろし投稿 WEBサイト/Twitter/Instagram/Facebook |
2022/6/1 | 日本乳業協会主催「おいしいミルクセミナー(ハイブリッド)」への協力 |
対象期間 | 活動内容 |
---|---|
2022/2(下旬)〜 2022/3 | 【ホクレン】牛乳等冬季需給対応事業 北海道内の新型コロナ患者を受け入れる医療機関、宿泊料用施設の職員向けに牛乳乳製品を提供 |
2021/12〜2022/5 | A.B.C-Z(ジャニーズ事務所)を活用したWEB動画配信、SNSキャンペーンによる消費拡大キャンペーン |
2021/12/10〜 | 【ホクレン】TVCM放映・メディアタイアップ(HTB) 道内飲用消費促進を目的とした「もォ〜ニングルーティン」企画 朝のシーンに特化して牛乳を飲むことを習慣化させるべく、TVCM放映やメディアタイアップ(HTB)の展開 |
2021/11〜2022/3 | 【ホクレン】JAグループ役職員および酪農生産者向け JAグループ役職員および酪農生産者向けポンドバター・スキムミルク取りまとめ(スキムミルク使用レシピ動画の発信) JAグループ役職員および酪農生産者向けチーズ・LL牛乳・乳飲料等取りまとめ |
2022/1〜3 | 【ホクレン】ミルクランド北海道フェア (併催イベント)搾乳体験(模擬牛)、酪農クイズラリー(クイズノック起用)など 本州のイオン、イトーヨーカ堂 計5カ所で実施 |
2022/2/25〜3/27 | 【ホクレン】自由が丘商店街とタイアップした、スマホスタンプラリー 自由が丘商店街とタイアップしたスマホスタンプラリー アプリ内でクイズノック伊沢さんの酪農クイズ動画・解説を視聴 商店街の飲食店で北海道産牛乳乳製品を使用した限定メニューを提供 |
2022/3 | 【ホクレン】LL牛乳・乳製品の取りまとめをJAグループ、関係先、生産者向けに実施(3月納品予定) |
2022/3〜4 | 【ホクレン】道内Aコープ、ホクレンショップでのキャンペーン |
2022/3 | 【ホクレン】MILKLANDHOKKAIDO→TOKYO3周年イベント 店舗でキャンペーン実施(理解醸成映像を作成し店舗で放映) |
時期未定 | 【東北生乳販連】牛乳等冬季需給対応事業 LL牛乳・乳製品を東北域内のこども食堂、フードバンクに無償配布 |
2022/3(下旬)〜4(上旬) | 【東北生乳販連】理解促進地域広報事業 ○東北域内のテレビ番組で牛乳・乳製品を使用したレシピを紹介 ○併せて年度末の生乳廃棄の可能性も喚起するCMを作成し、上記のレシピも使用した消費拡大も促進する |
2022/6(牛乳月間) | 【東北生乳販連】生乳生産者需要確保事業 詳細未定 |
2022/3(下旬) | 【関東生乳販連】牛乳等冬季需給対応事業 こども食堂・フードバンクへのLL牛乳無償提供(全農と協力し実施) |
2021/10〜2022/3 (毎週土曜日) |
【関東生乳販連】テレビCM テレビCMで酪農家の日々の取り組みを見てもらい、酪農の応援と牛乳消費につなげる |
〜2022/3 毎週土曜(TBS関東ローカル) |
【関東生乳販連】テレビ「らくのうだより」の放映 ○関東で酪農を営んでいる酪農家の日々の姿を放送 ○酪農への理解促進と牛乳消費拡大のための取り組み |
通年 毎週日曜 (TBSラジオ) |
【関東生乳販連】ラジオ「石川實DAIRY LIFE」の放送 ○番組パーソナリティの石川實氏が様々なゲストとの対談を通して、酪農や牛乳乳製品の魅力・知識を伝える番組 ○3/1〜3/31の期間でスポットCMも実施中 |
2022/3/14〜18 | 【関東生乳販連】TBSラジオ「アシタノカレッジ」ラジオでの「牛乳週間」の実施 ○TBSラジオ「アシタノカレッジ(平日22:00〜23:55放送)」に本会ラジオ番組パーソナリティの石川實氏がゲスト出演し、酪農や牛乳のことを伝える ○期間中、毎日3名の方に乳製品のプレゼントを実施 |
通年 (毎月第1月曜日) |
【関東生乳販連】児童向け食育紙「エコチル」への記事広告掲載 酪農や牛乳に関する知識の紹介 |
2022/3/25〜31 | 【関東生乳販連】牛乳料理コンクール最優秀賞作品のホテルメニュー化 牛乳料理コンクール関東大会最優秀賞作品のホテルメニュー化 |
都度 | 【関東生乳販連】MILK JAPANツールの提供 会員で実施するイベント等へツールを提供 |
2022/3 (春休み期間) |
【北陸酪連】牛乳等冬季需給対応事業 新潟・富山・石川で学乳供給業者の協力のもと、福祉施設・フードバンク等向けに牛乳・乳製品を配布 |
2021/12/21〜 2022/3/31 |
【東海酪連】牛乳等冬季需給対応事業 東海4県で医療機関等に牛乳を配布(中酪実施分) |
2022/3/21〜3/31 | 【東海酪連】牛乳等冬季需給対応事業 東海4県で医療機関等に牛乳を配布(学乳提供乳業より200mlの牛乳を買取、東海独自で実施予定) |
【東海酪連】 4会員の生産者に、スキムミルク・ポンドバターのセット(全農)の購入促進(2021/12/20送料分まで東海酪連にて送料負担) | |
2022/5〜 | 東海酪連HP及びSNSにてレシピを公開 |
2022/6〜9 | 【東海酪連】第7回ミルク料理レシピコンテスト |
2022/3(中下旬) | 【近畿生乳販連】 牛乳等冬季需給対応事業 フードバンク・子ども食堂・医療関係者へのLL牛乳等の無償提供を実施(47,000本) |
2022/3(中下旬) | 【近畿生乳販連】FMラジオ FMラジオ局番組でコラボによるミルクPR(ミルクマイスター)(予定) |
2022/3(中下旬) | 【近畿生乳販連】地方AМラジオ 地方AМ局発信番組での牛乳特集ウィ−ク展開(予定) |
2022/3(下旬) | 【近畿生乳販連】JA直売店での店頭牛乳PR |
2021/12/21〜 2022/3/31 |
【中国生乳販連】牛乳等冬季需給対応事業 市場以外へのLL牛乳等の無償提供を実施 |
2021/12/21〜 2022/3/31 |
【中国生乳販連】乳製品等無償提供事業 別予算で無償提供事業を実施 |
2022/2/20〜3/13 | 新聞広告(令和4年2月20日)と連動したVR牧場探検謎解きキャンペーンを実施 謎解き正解者には乳製品セットやフルーチェ・プリンの素等計1000名以上に景品が当たる |
2022/4〜5 | 【中国生乳販連】牛乳等不需要期需給対応事業 |
2022/2〜3 | 【四国生乳販連】牛乳等冬季需給対応事業 病院・老健施設等向けに牛乳・乳製品・リーフレットを配布 |
2022/3 | 【四国生乳販連】 四国4県の小中学校の児童・生徒・教職員へのリーフレット(春休みの栄養バランス〜)作成・配布 |
2022/2〜3 | 【四国生乳販連】公共交通機関主要駅へのポスター掲示 公共交通機関主要駅へのポスター(ほな、牛乳のまなあかんな!)掲示 |
2022/3 | 【四国生乳販連】特集記事掲載 会員団体(総合農協)の広報誌に特集記事掲載 |
未定 | 【四国生乳販連】認証牧場での酪農体験会開催 状況により認証牧場での酪農体験会開催 |
2022/2/13〜3/31 | キャンペーン期間中に、対象店舗で対象商品(九州産の成分無調整牛乳)を購入。購入した際のレシートの写真を使ってキャンペーン特設サイトより応募すると、応募者から抽選で調理家電をプレゼント!(九州シジシー加盟店 計502店舗) |
2022/3/26(予定) | 【九州生乳販連】新聞広告掲出 年末年始の牛乳消費協力への感謝、牛乳を飲み継続して酪農家を応援してもらう旨掲載(予定) |
2022/3/26(予定) | 【九州生乳販連】三越ライオン広場にてイベント(予定) 搾乳体験、LL牛乳サンプリング等予定 |
2022/6 | 【九州生乳販連】牛乳月間イベント(未定) |
対象期間 | 活動内容 |
---|---|
2021/12〜 | JAグループ職員による消費拡大 職員による酪市酪座や全酪連公式通販サイト活用、職場の愛飲活動を実施 |
2022/3〜 | 中央酪農会議と連携した新聞広告・動画広告の実施 コロナ禍の需要減少の実情を伝え牛乳消費の応援機運を醸成 |
2022/4下旬〜5上旬 | 日本生協連と連携した理解醸成・販促活動 会員生協が、牛乳の消費拡大につながる啓蒙要素を含む内容を店舗セールチラシに掲載する取り組みを支援 |
対象期間 | 活動内容 |
---|---|
2021/12〜 | 「牛乳50%以上使用ミルクティー」販売 ミルクティー特設サイト / JAタウン購入サイト |
2021/12〜 | LL牛乳の製造販売 ECサイトを利用したクラウドファンディング、中酪事業を活用した関東販連と組んで、フードバンクに無償提供を共同で実施 |
2021/12〜 | 酪市酪座年末年始消費拡大キャンペーン ○JA全中と連携し、JAタウン酪市酪座で、乳製品の販売キャンペーンを実施 ○32Fで200ml農協牛乳を無償配布など |
2022/3/1〜3/31 | JAタウン年度末20%オフ大セールおよび送料負担実施による消費拡大 |
2022/3/21〜3/31 | 東北販連、関東販連と連携し、市場以外へのLL牛乳等の無償提供を実施 |
2022/3/21〜3/31 | 全農直営レストランにおける牛乳無償提供 コロナ禍の需要減少の実情を伝え牛乳消費の応援機運を醸成 |
2022/3/24〜3/26 | オンライン牧場体験による酪農理解情勢 酪農現場を知ってもらうことで牛乳消費の応援機運を醸成 |
2022/3/25 | 新聞掲載 毎日新聞掲載 |
2022/3/28〜 | 全農酪農部HPリニューアル NEW モゥ〜っと牛乳・乳製品レシピ、ブログ集をリニューアルしました。 |
2022/4/1〜 | 生乳たっぷりシリーズ第2弾 牛乳50%カフェ・オレ販売 NEW カフェ・オレ商品サイト / JAタウン購入サイト |
2022/4〜6 | 他業種と連携した牛乳消費拡大の取組 |
2022/4〜6 | 全農直営レストランにおける牛乳無償提供 コロナ禍の需要減少の実情を伝え牛乳消費の応援機運を醸成 |
対象期間 | 活動内容 |
---|---|
2022/3(下旬) | 各地の酪農青年女性会議による理解醸成 |
2022/3(下旬) | 年末年始の消費拡大感謝及び今後の協力 |
2022/4(下旬) | 酪農マルシェ 酪農マルシェと銘打ち、酪農会館(渋谷区代々木)にて、乳製品の特売 |
2022/5末〜6 | 『父の日に乳を送ろう』キャンペーン 父の日を中心に、全国各地の酪農青年女性会議による消費拡大キャンペーン『父の日に乳を送ろう』キャンペーン実施 |
対象期間 | 活動内容 |
---|---|
〜2022/3 | 酪農乳業産業基盤強化特別対策事業 学乳休止期を中心とした不需要期の緊急牛乳消費促進対策 |
2022/3(上旬)〜 | |
2022/3(上旬)〜 | リーフレット無償提供 |
2022/1(下旬)〜4(下旬) | 牛乳をたくさん使うレシピ動画「j-milk School -cooking-」 |
2022/2(下旬)〜 | |
2022/3/22開催 (アーカイブ配信中: 2022/4/6〜5/8) |
「j-milk -Seminar- 牛乳・乳製品で腸から元気に!〜おいしく、たのしく、健康に〜」 牛乳・乳製品を毎日飲んで食べたくなる、おいしい腸活のポイントを楽しく動画(10分×2本)で学べます。 |
2022/3(下旬)〜 | 牛乳・乳製品を使って料理を作り、#牛乳料理部をつけてSNSで投稿すればあなたも部員! 一緒に活動しませんか? |
2022/4/12 (パンの記念日) 4〜5/31 (牛乳の日の前日) |
パン・紅茶・コーヒーの業界団体とコラボ! |
2022/6 | 「ミルクでつながるありがとうの輪 #ミルクのバトンリレー2022」、「愛してミルク?」グッズの無償提供などについては、近日公開予定! |
2022/6/1 | 日本乳業協会主催「おいしいミルクセミナー(ハイブリット)」への協力 |